公人の悠悠 Digital Life

Steam Deckの設定方法をメインにスマホやPCについても配信していきます。

SteamDeck RetroArch検証 其の9:Game Boy起動編

こんにちは、もしくはこんばんは。高見 公人(@NaotoTakami5)です。
色々なレトロゲームで遊んでいますか?。

今回もSteamDeckのRetroArchについてご紹介します。
もし何かの参考になれば嬉しいです。


1.はじめに

①本日の検証

Game Boyを起動します。

前回はNintendo 64を起動しましたのでよければ見てくださいね。
nao-tot.hatenablog.com

②注意事項

エミュレーターでゲームをプレーするためにはソフト本体のROMが必要ですが、ROMをネット上でダウンロードする行為は著作権法違反です。
権利者の申し立てがあった際には罪に問われる上、ファイルのダウンロードとともにコンピューターウイルスに感染する危険性もあるので、絶対に手を出さないでください。
また当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

2.起動準備

①デスクトップモード起動


デスクトップモードで起動した後、ROMを保存しているUSB(NTFSでフォーマット可)を接続し「Mount and Open」を選択します。

②ROMファイルコピー


SteamDeckにROMファイルを入れますので「primary」「Emulation」「roms」「gb」のフォルダを開き、ROMファイルをコピーします。
注意:必ず自分が所持しているゲームのROMファイルを使用してください。

biosファイルコピー

bisoファイルは不必要ですのでコピーはなしです。

④Gaming Mode起動


「Gaming Mode」へ戻ります。

⑤emulation station起動


「emulation station」を起動します。

「プレイ」を選択します。

「Nintendo Game Boy」を選択します。

ゲームタイトルが表示されていれば準備は完了です。

結論:必ず自分が所持しているゲームのROMファイルを使用してください!。


3.お試しPlay① スーパーマリオランド

①ソフト起動


スーパーマリオランド」を選択します。

②お試しPlay


ソフトが起動しますので問題なく遊べるか少しプレイしてみます。

動きもなめらかですし音も凄くいい感じです。

結論:白黒は見にくいです!。


4.お試しPlay② ゼルダの伝説 夢をみる島

①ソフト起動


ゼルダの伝説 夢をみる島」を選択します。

②お試しPlay


ソフトが起動しますので問題なく遊べるか少しプレイしてみます。

動きもなめらかですし音も凄くいい感じです。

結論:やっぱり白黒は見にくいです!。


5.RetroArchコア設定

①設定画面


「L3」ボタン(左アナログスティックを押す)+「R3」ボタン(右アナログスティックを押す)でコアごとの設定ができます。
Game Boyに関しては変更はなしです。

②コントローラー設定

SteamDeck   Game Boy
十字キー 十字キー
Xボタン Bボタン連打
Yボタン Aボタン連打
Aボタン Bボタン
Bボタン Aボタン
上小さいボタン Selectボタン
上小さいボタン Startボタン
L1 使用なし
L2 使用なし
R1 使用なし
R2 使用なし
左アナログスティック 十字キー
右アナログスティック 使用なし
になっているのかな~と思います。
また「左上小さいボタン」と「右上小さいボタン」同時押しでゲーム終了みたいです。

結論:間違えていたら教えてください!。


6.おわりに

以上、Game Boyの起動方法をご紹介させていただきました。
白黒は見にくいのでもう起動することはないかもしれません…。
次回はGame Boy Colorの起動を行う予定ですのでお楽しみに~。

この内容が少しでも設定の参考になれば嬉しいです。
もしよければコメント書き込みや読者になって下さいね。
おまちしてま~す。

7.おまけ

mintj.com ついに長年の夢だったコスプレ好きのパートナーを見つけることができました!。
毎日ゲームキャラのコスプレしてもらって楽しんでいます。ふふふ。
お勧めですので是非とも試してください!。

Copyright© 公人の悠悠 Digital Life
プライバシーポリシー / 問い合わせ